結婚相談・紹介としての歴史は古く、江戸時代中期には、「慶安」と呼ばれる結婚を斡旋する職業的集団が存在していました。
明治時代に入ると、相次ぐ戦争で若い男が減ったり、地方から都会に人が流れ込む時代背景を受けて、この結婚相談の商売が繁盛していくようになります。
本格的な結婚相談所の第一号が誕生したのは明治13年だといわれています。
大阪の山口吉衛門という人物が、当局から許可を得て女性を紹介するサービスとしてはじめました。
現在の日本における結婚情報サービスのモデルは西ドイツで開発された「アルトマンシステム」となっています。
第二次世界大戦により国土のほとんどが疲弊し、労働力も失った結果、多くの移民労働者の力に依存してきた西ドイツは、60年代に高度成長を実現し、復興を成し遂げます。
しかし、この時期、「離婚の増加」「出生率の急激な低下」などの問題が顕著になり、新しい社会のあり方を方向付ける施策が必要となるのです。
強いドイツ、良きドイツを繁栄させていくための方法として、政府は「良きドイツは、良きドイツ国民が作り、良い国民は良き夫婦から生まれる。」という仮説を立てるのです。
官主導で「良き夫婦」となるべき結婚相手は科学的なアプローチで見つけられるかどうかという研究が、「適合性理論」で高名なハンス・ユルゲンスという研究者に委託されました。
ここでの研究成果を民間において事業化したのが「アルトマンシステム」です。
この特徴は、入会された会員情報を、コンピュータシステムにより管理・分析し、適合性判断を行って、最も適合するパートナーの情報を紹介する、というところにあります。
また、現在の結婚相談所の料金相場は以下のような感じです。
決して、安い金額ではないので、本気で結婚相手を探している人向けとなります。